使い方
戻る

ログイン・ログアウト

右上のこのマークが「マイページ」へのリンクになっています。
ログインされていない場合はログイン画面が表示されます。

マイページではこのようなマークになり、これを選択するとログアウトされます。

また、複数のグループをお持ちの場合はマイページではこのようなマークになり、グループの選択画面へ移ります。
グループの選択画面からログアウトが可能になります。

戻る

グループへの参加

グループへの参加するための「登録コード(管理人が発行)」をお持ちの場合はアカウントの作成ページから登録コードとbotでない証明用の数値とEメールアドレスを入力し「送信」を選択してください。
※発行されたQRコードから登録される場合は登録コードは自動的に入力された状態になっています。

届いたメールに添付してあるURLへアクセスします。

※お使いのメールサービスの設定によっては受信出来ない場合があります。
(例)Docomoメールのような携帯会社のキャリアメールの場合、URL付きのメールをブロックしてしまうため「pta@cococara.link」からのメールを受信できるように予め設定しておく必要があります。
メールの受信設定

URLを開くとパスワードの設定画面に移ります。8文字以上で推測されにくいパスワードを設定してください。
自動的にグループに登録されますのでご自身の情報を入力してください。(偽名の可否はグループの管理人へお尋ねください。)
「アカウントの有効期限」を過ぎると自動的にアカウントは消滅します。
もし役員名に相当する役員名が存在しない場合はグループの管理人へ役員名の追加をお申し出ください。

登録完了です。

※既に登録コード発行時に設定されている登録人数に達していたり、1グループに参加可能人数の100人に達している場合は参加することはできません。
参加できない場合はグループの管理人へお問い合わせください。

戻る

アカウントとグループの新規作成

新しくグループを作成するにはアカウントの作成ページにて「登録コード」を未入力の状態のままbotでない証明の数値とEメールアドレスを入力し「送信」を選択してください。
既にアカウントを作成済みの場合はマイページに「グループ作成」の項目が存在していますのでそちらからグループを新たに作成してください。

届いたメールに添付してあるURLへアクセスします。

※お使いのメールサービスの設定によっては受信出来ない場合があります。
(例)Docomoメールのような携帯会社のキャリアメールの場合、URL付きのメールをブロックしてしまうため「pta@cococara.link」からのメールを受信できるように予め設定しておく必要があります。
メールの受信設定

新しくアカウントを作成する場合、まずはパスワードを設定します。
8文字以上で推測されにくいパスワードをご用意ください。また他のサービス(特に登録されたメールサービス)で使用しているパスワードの使い回しは避けてください。

アカウントが作成されるとグループの新規作成画面に移ります。
グループ名(例:山田小学校)と一般向けサイトを開設する際のアクセス先URL名(例:yamada)を設定してください。

グループの作成後、続けてご自身の情報を入力してください。
グループを作成されますと自動的にグループの管理人に設定されます。
「アカウントの有効期限」を過ぎると自動的にアカウントは消滅します。

続いて「役員名編集」が開きますのでグループ内の役員名を全て入力して保存してください。役員名を編集されませんと他の会員が参加時に役員名を選択することができません。
役員名(例:会長)と役割詳細(例:会の総括)を入力後「追加」を選択しますと一覧に追加されます(注意:追加だけではデータは保存されていません。)。ドラッグ&ドロップで順序の入れ替えと削除を行い、順序決定後に保存をして完了してください。
マイページの下にある管理人メニューの「役員名の編集」から後で編集することも可能です。

役員名が編集できましたら、マイページの「個人設定」の役員名の項目が有効になっていますので自身の該当する役員名にチェックを入れて保存して完了です。
続いて登録コードの発行を行い、他の参加メンバーにお知らせしてください。

戻る

アカウントとグループの削除

アカウントの登録時に設定してある「アカウントの有効期限」が過ぎますと自動的に削除されます。

有効期限内にアカウントを削除するにはマイページの下にある「退会手続き」を選択してください。

グループの管理人による強制退会手続きによってもアカウントの削除は可能です。

管理人は自身のアカウントを退会手続きで削除することはできません。
退会手続きで削除するには管理人メニューの「会員の編集」から他の会員を管理人に設定し、

管理人含め、グループに会員が全員いなくなった時点でグループは自動的に削除されます。

管理人は他の会員が存在し、且つ他に管理人が存在しない場合はアカウントの有効期限が過ぎてもアカウントは自動で削除されません。
自動削除するには他の管理人を設定し他の管理人から自身の管理人権限を外していただいてください。

戻る

カレンダー

カレンダーは下記に記す「ToDo」「活動報告」「掲示板」「メモ」に連動しています。

日付欄に設定された項目が色別で示されています。
ToDoは設定期日、活動報告は作成日、掲示板は掲載期日、メモ帳は任意でそれぞれ月日の設定が可能となっています。

カレンダーの月の左右の前月/次月を選択すると任意の年月を表示します。

日付欄の日付を選択すると1日文の予定だけが簡易表示され、カレンダーに表示するメモ帳を作成することが可能です。

戻る

ToDo

ToDoは目的となるイベントとその進捗状況をグループで共有して確認することができるツールです。

最終目標とする「大項目」と、大項目に向けた活動の詳細を記した「小項目」の入力が必要です。
まずは大項目を入力して登録します。(例:大項目「卒業式」)

続いて大項目に付帯する「小項目」の入力をします。
(例:小項目「卒業記念品の選定」)
このように、大項目に付帯する実働内容の詳細を小項目に次々登録します。

ToDoのトップに戻り、更新をすると入力した大項目が表示されます。

大項目を選択すると登録された小項目が未完了の「未」とともに表示されます。
対象者が作業を完了した後「完了を通知する」ボタンを選択すると「完了」となります。

完了通知を送るとアイコンが表示されますので誰が小項目を完了したのかをグループで把握することができます。
注意)ToDoの特性上、一度完了通知したものとコメントは取り消すことはできません。
もし取り消す場合はToDoの作成者或いは管理人へToDoの編集で完了した小項目の削除と再度同じ小項目の追加作業を依頼してください。

ToDoのトップ画面では進捗状況としてグラフが表示され完了度を把握することができます。

作成者、或いは管理人はToDoの編集で項目のコピー、完了通知とコメントを全てリセットすることが可能です。
これは、前年に使ったToDoを翌年に期日だけ変更して再利用可能にするという機能です。引き継ぎなどでご利用ください。

期限が設定されている項目はマイページのカレンダーに表示されます。

戻る

活動報告

活動報告はグループ内への活動報告(例:「廃品回収のポスティングしておきました」など)と、対外的な活動報告(例:「本日は運動会でした」など)を一緒に行うことのできるツールです。
例えば、会員が報告した活動内容を見た他の会員が「あ、それPR活動としてすごくいいじゃない」と思ったものはわざわざブログ等で編集せずともそのまま外部に配信するというようなことが可能です(共同編集機能)。

作成時に「一般公開」の項目にチェックを入れると、一般向けサイトに活動報告が掲載されます(※管理人用設定項目で一般向けサイトと活動報告の公開設定が必要です)。

内容のテキストと、写真ファイル(JPEG,PNG画像)の添付が可能です。

下書き保存で一時的に保存しておくことも可能です。
その場合は誰が編集中なのかが活動報告の一覧に表示されます。

活動報告は作成日がマイページのカレンダーに反映されて表示されます。

活動報告は容量に達すると古いものから自動で削除されます。

戻る

掲示板

掲示板は「自動削除期日」の設定日まで表示するグループへのお知らせ等を作成することができます。
期日を過ぎると自動削除されますのでいつまでも古い投稿が残りません。

タイトルと内容を入力後、自動削除期日を設定して書き込んでください。

アンケート機能として投票項目を最大10項目まで作成することが可能です。
投稿結果は「開票日」に設定した日に表示されます。誰が何に投票したかは解らない仕様になっています。

投稿された記事には「見ました」ボタンが表示されます。投稿者は作成時点で既読者としてアイコンが表示された状態になっています。
未読者のアイコンはグレーで表示されます。

投票項目がある記事には投票された時点でアイコンが表示されます。投稿者も投票する必要があります。

掲示版の削除期日がマイページのカレンダーに反映されて表示されます。

戻る

メモ

外部へ公開されない自分用のメモが作成可能です。

外部へは公開されないので記述も自由です。絵文字にも対応しています。

カレンダー表示期日を設定するとカレンダーに反映表示されます。メモ帳一覧ではメモの作成・編集順に表示されます。

戻る

メッセージ

メッセージは同じグループ内の連絡先を知らない会員にpta@cococara.link宛でメールを送信することができる機能です。

個別メッセージも役員名での指定もグループの全員へメッセージを送信することも機能としては可能ですが、当サイトの契約していますメールサーバーを介して送信しますのでメールサーバーの上限指定回数に達しないよう時間を置いて1通ずつ送信を行います。よって他のグループの使用状況によっては時間のかかる場合や送信予約を一時的に中断している場合もございます。予めご了承ください。

このような感じで登録会員へメールが届きます。
メッセージの返信先を必ずご指定ください。そのまま返信されますと当サイト宛になってしまいます。

戻る

ファイル共有

ファイルの共有が行えます。
10MB以下のファイルを1グループ10個まで、100日間保管可能です。
保管期間の過ぎたファイルは自動で削除されます。

ファイルの共有はグループ内の対象役員に向けて配信する方法と一般公開でダウンロードURLを知っている人であれば誰でもダウンロード可能になる一般公開モードがあります。

ファイルのダウンロードはURLの他、QRコードを通しても行えます。

また、サービス内のツールには1クリックで共有URLを書き込むことが可能です。

お知らせなどにご活用ください。

注意点としまして、サーバーの容量が不足してきた場合はサーバー内のファイルが削除されるまで一時的にアップロードを制限することがあります。
他の利用者様への影響もありますので不要なファイルはできるだけ速やかに削除していただきますようお願いいたします。
このツールに置かれたファイルは100日間を過ぎると自動削除されます。長期間保存が必要なファイルはGoogleドライブなど、外部ファイル保存サービスをご利用ください。

戻る

外部配信

グループのメンバー同士の掲示板ではなく、URLを知っている者であれば外部の誰もが閲覧可能な情報を配信するためのツールです。
配信者は掲載情報の内容を随時変更することができます。
例:地域向けの活動で雨天中止の連絡をしたいとき等にご活用いただけます。

情報配信を利用するには新規作成を押し、専用ページを作成します。

専用ページにはQRコードとURLが発行されていますので、メールでURLを送信したり、書面にQRコードを掲載するなどして周知させてください。

編集ページにはパスワードを設定する項目があります。
パスワードの入力が無ければグループのメンバーの誰もが編集することが出来、パスワードの設定があれば管理人とパスワードを知っている者のみが配信内容を編集することが出来るようになります。

配信内容を編集し、枠のスタイルを設定後「保存」を押すことで編集内容が外部配信されます。
また、「削除」を押すと配信内容を含む専用ページそのものが削除されますので、既にプリントなどでURLを配布している場合はご注意ください。
ページ下部にあるメモ欄は配信されませんので、覚書などご自由にお使いください。

PTA用サービスに登録していない外部の者からはこのようなシンプルなお知らせが見えます。

PTA用サービスに登録しているユーザーからは「編集」ボタンが見え、こちらから編集ページにアクセスすることができます。

緊急のお知らせなど、スタイルを変更することで変更があった旨などが伝わりやすくなります。

戻る

会員情報

会員情報は現登録済みの会員の情報が登録日順で全表示されます。
次項の「役員一覧」では役員名の無い会員は表示されていません。

戻る

役員一覧

役員名のついている会員が役員順(※管理人の編集)に纏めて表示されます。

戻る

個人設定

アカウント作成時に入力された個人情報の編集が行えます。

アイコン、お名前といった必須項目の他、グループ内にのみ表示するプロフィールの編集も任意で可能です。
例:公開備考欄に子供のクラスと名前を設定

戻る

会員追加コードの発行

<管理人のみ>
グループへの参加用の登録コードの発行を行います。

コードの発行数を入力し、発行を行ってください。
「発行数」は同じコードで登録可能な人数です。
発行数を超えた場合、登録は不可能になります。また、発行時に期限が設定されます。期限を超えるとコードは無効となります。

発行したコードやQRコードをお知らせ等でグループの参加予定者にお渡しください。
「コード配布用サンプルページ」をご覧いただくと、発行されたコードが埋め込まれたサービス紹介用書類のサンプルページを表示しブラウザで印刷することができます。但しブラウザによって正常に表示・プリントされない場合もございますのでその場合はワード等の任意のエディタ等で編集してご利用ください。

戻る

役員名の編集

<管理人のみ>
会員が個人設定で選択する役員名の編集を行います。
役員名(例:会長)と役割詳細(例:会の総轄)を記入し、「追加」ボタンでリストに追加してください。

追加された状態ではまだ保存されていません。
ドラッグ&ドロップ操作で役員名の順序の入れ替えと削除が行えます。
編集を終えましたら、必ず「保存」を押してください。

ここで編集したものは個人設定の役員名の選択肢になります。

役員名を既に会員が選択された状態で役員名を削除してしまうと、会員の個人設定で役員名がグレーアウトされたり役員の一覧で更新が必要と表示されたり、掲示板などの閲覧対象に含まれなかったりします。
役員名の変更を行った際には必ず対象の会員に個人設定で最新の役員名へ変更するようお伝えください。

戻る

お知らせを書く

<管理人のみ>
一般向けサイトに表示される「お知らせ」を編集することができます。

タイトルと内容の他に「掲載期間」の編集が可能です。
掲載期間を設定すると掲載期間の間だけお知らせが表示され、期間が終了すると削除されます。
一般向けサイトには掲載開始日の日付で表示されます。
年末年始のご挨拶などで活用することが可能です。

掲載期間が未設定の場合は保存した時点から表示され、お知らせは自動で削除されません。

戻る

サイトの編集

<管理人のみ>
一般向けサイトの掲載内容を編集します。
トップに表示する画像はJPEGのみ対応しています。
画像は上が常に表示された状態で表示するデバイスのサイズに応じてサイズが最適化されますので、画像をアップロードされる場合はスマホやパソコンなどで表示を一度お確かめください。

所在地、電話番号、HPアドレスの入力は任意で入力がなければ表示されません。

お知らせの表示にチェックがはいっていると管理人のマイページからの「お知らせを書く」ページが有効になります。

(一般公開用)活動報告の表示にチェックがはいっていると、活動報告で「一般公開」にチェックの入っている記事が一般向けさいとから閲覧できるようになります。

役員一覧(役員名と氏名)の表示にチェックが入っていると、登録されている役員の氏名と役員名が一般向けサイトから閲覧することができるようになります。
偽名やニックネームで登録されている会員がある場合もそのまま表示されますのでご注意ください。

パスワード制限の項目で制限する対象の何れかにチェックが入っている場合、一般向けサイトに「保護された非表示のコンテンツがあります。」と表示されパスワードを入力してログインしないとチェックの入った項目は閲覧することができません。
※パスワードが判明すれば誰でも閲覧可能になるということにご注意ください。年度ごとにパスワードを変更するなどコンテンツ保護に努めてください。

これまで設定した内容は最終行の「一般向けサイトを有効にする」にチェックを入れ、保存することで反映表示されるようになります。
保存されるまで有効にならないことにご注意ください。

QRコードは一般向けサイトのアドレスです。
プリント配布時等にお使いください。保護コンテンツがある場合はパスワードもお知らせしてください。

戻る

会員の編集

<管理人のみ>
グループ内の会員の強制退会と管理人の任命操作が行なえます。
グループ作成時には作成した会員が管理人となっています。
注意:一度強制退会をすると元に戻すことはできません。

戻る

グループの全履歴

<管理人のみ>
グループ内の会員が行った全ての編集や削除などの操作履歴が表示されます。

戻る

CSVダウンロード機能

ToDo(管理人のみ)、掲示板(管理人のみ)、活動報告(管理人のみ)、メモの下にcsvファイルのダウンロードリンクがあります。
保存データ一式を表計算ソフトで扱えるCSV形式でダウンロードすることが可能です。
※外部データを取り込むインポート機能はありません。

戻る

お知らせミュート

<管理人のみ>
通常、掲示板などに投稿があるとメンバーへ新着情報のお知らせメールが送られます。
お知らせミュートがONの場合、メンバーに新着メール通知が送信されません。
沢山のToDoや活動報告の改修など頻繁な内容変更をする場合、メンバーに逐一変更をお知らせしたくない場合にこの機能をONにしてご利用ください。

戻る

インストール

PTA用サービスはWEBアプリケーションですので本来インストールの必要はございませんが、PWA(プログレッシブウェブアプリ)に対応していますのでスマホやタブレットでネイティブアプリケーションのように本体にインストールして使うことも可能です。

ブラウザ(GoogleChrome)で案内されるホーム画面への追加を行うとアプリケーションとしてインストールされます。

インストールを行うと全体のパフォーマンスが向上しますがサーバー側のアップデートに迅速には対応出来ない可能性があります。
また、WEBアプリケーションですのでネットワークが確立しない場所では機能しません。

戻る

メールの受信設定

このサービスではpta@cococara.linkからのURL付きメールを通してメッセージや新着情報をお届けします。
そのためメール受信を拒否されてしまいますとサービスが受けられません。

(例 Docomoの場合)キャリアメールの設定でPCからの受信拒否やURL付きメールの受信拒否の設定をしている場合(おまかせ設定も含む)は「pta@cococara.link」のアドレスを受信できるように設定する必要があります。

(例 Docomoの場合)「受信リスト」へ「pta@cococara.link」を追加してください。
受信リストを設定していると上記の受信拒否設定のままでもpta@cococara.linkからのメールを受信することができるようになります。

各携帯会社の受信リスト設定方法(外部リンク)
auの受信リスト設 https://autobiz.jp/mobile/au-smartphone.html
docomoの受信リスト設定 https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/
softbankの受信リスト設定 https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/email-i/white/

その他、メール設定でご不明な点は各携帯会社へお問い合わせください。

サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー Q&A お問い合わせ